この記事の信憑性
今回は、一条工務店の窓について解説します。
どんなことに気を付ければいいの?
失敗談を知りたい!
このような方は是非ご覧下さい。
最初にお伝えしますが、マイホームにおいて窓は意外と重要です。
窓関連を適当に決めてしまうと、引き渡し後に後悔します。
このような危険性があります。
窓は生活の満足度を上げてくれるので、引き渡し後に後悔したくない方は窓にもこだわっていきましょう!
\それではいきます!/
目次
【一条工務店】窓関連で気を付けること9選
まず初めに、窓関連で気を付けること9選を紹介します。
9個の注意点とは下記の通りです。
詳しく解説します。
窓を付け過ぎると性能が落ちる
1つ目の注意点は、窓を付け過ぎると性能が落ちることです。
窓を付け過ぎると、一条工務店の性能に悪影響を及ぼします。
その理由を、極端な例で解説したいと思います。
この2つの家は、どちらの方が断熱性は良いと思いますか?
もちろん、窓がない家ですよね!
極端な例ですが、一条工務店の性能をもっても、窓が多いと断熱性は落ちます。
基本情報として、窓が多いと性能が落ちることは頭に入れておきましょう。
トイレに窓をつけると寒くなる
2つ目の注意点は、トイレに窓をつけると寒くなることです。
一条工務店は全館床暖房なので、家中が暖かく快適に生活することが出来ます。
しかし、リビングと玄関を比べると、流石に玄関の方が寒いです。
全館床暖房ですが、玄関は外気温の影響を受けやすいので、玄関付近に窓をなるべく設置しないことをオススメします。
特に、玄関近くのトイレに窓を設置すると、真冬はトイレが寒くなります。
我が家は、玄関の近くにトイレを設置しているので真冬は寒いです。
性能が良い「一条工務店」でも、玄関近くのトイレは寒いので窓は設置しないことをオススメします。
換気目的でトイレに窓を設置する人もいますが、意外と換気する機会は少なく、自動換気機能が標準で付いているので、換気目的の窓はオススメしません。
お風呂に窓があると掃除が大変になる
3つ目の注意点は、お風呂に窓があると掃除が大変になることです。
お風呂に窓を設置すると、このような「窓台」が設置されます。
お風呂に窓をつけると、この窓台関連の掃除が大変になります。
窓際の天板は天然御影石という天板で、水滴が残ると水垢が残りやすいです。
先ほどのトイレと同じで、換気目的でお風呂に窓を設置する方もいますがオススメしません。
毎日、入念に水切りをしなければなりません。
我が家のお風呂には窓があるので、身をもって大変さを感じています。
ハニカムシェードを自動にする場所
4つ目の注意点は、ハニカムシェードを自動にする場所です。
このハニカムシェードですが、標準仕様のままだと手動で開閉しなければなりません。
手動開閉はかなり面倒くさいです。
そこで、手動開閉以外の選択肢として、オプションで「自動開閉」に変更することが出来ます。
今回は、この自動開閉に関する注意点です。
自動開閉は、1万円のオプションになります。
1箇所1万円は高い!笑
手動で充分でしょ!
このように感じて、標準仕様の手動開閉にしようと考えている方は、もう1度検討していただきたいです。
1部のハニカムシェードでも良いので自動にすることをオススメします。
上記の場所はオプションで自動開閉にすることをオススメします。
引き渡し後に、手動から自動に変更することはできませんので、もう1度検討してみて下さい。
ハニカムシェードの紐の長さ
5つ目の注意点は、ハニカムシェードの紐の長さです。
ハニカムシェードを標準仕様のままにすると、手動で開閉することになります。
この紐を引っ張ることで、ハニカムシェードは手動で開閉できます。
見にくい写真ですみません。
今回は、この紐に関する注意点です。
実は、この紐は長さを変更することが出来ます。
我が家は、引き渡し後に長さを変更できることを知ったので紐は長いです。笑
なぜ、紐の長さを調整することをオススメしているのかというと、紐が長いと子供がイタズラをしたり、紐が長いとダラダラ垂れ下がり見栄えが悪くなってしまうからです。
設計士さんに依頼して、1番使い勝手が良い長さに指定するようにしましょう。
紐を右側と左側、どちらにつけるのかも指定できますよ!
日当たりが良すぎて色褪せしてしまう
6つ目の注意点は、日当たりが良すぎて色褪せしてしまうことです。
まず、太陽はマイホームのどちら側から昇って、どちら側に沈むのか把握しましょう。
把握しなければいけない理由は以下の通りです。
光が良く入る位置に窓を設置する方は多いですが、色褪せには注意をしましょう。
光の入り具合を調整しないと、直射日光でクロスや家具は色褪せしてしまいます。
常に直射日光に当たっていると、劣化が早くなります!
色褪せ対策として、必ずハニカムシェードを全部の窓に設置しましょう。
網戸はオプション
7つ目の注意点は、網戸はオプションだということです。
他の住宅メーカーは、網戸が標準仕様になっているケースは多いですが、一条工務店は網戸がオプションになっています。
網戸を付けたい方は、忘れずに網戸を設置しましょう。
かすみ窓と透明窓を使い分ける
8つ目の注意点は、かすみ窓と透明窓を使い分けることです。
一条工務店は2種類の窓の中から選ぶことが出来ます。
この使い分けを、しっかり考えましょう。
かすみ窓は下記の場所に設置するようにしましょう。
このような場所は、かすみ窓にすることをオススメします。
かすみ窓を有効活用しないと、近隣トラブルになる可能性がありますよ。
なんだかんだ結露する
9つ目の注意点は、なんだかんだ結露することです。
一条工務店は結露しません!
このような説明を受けた方は多いと思います。
私も言われました。笑
しかし、実際は結露します。
アンケートを取った時も、半分以上の方が結露すると回答していました!
結露するとカビが発生します。
カビが発生しないように結露対策はしっかり行いましょう。
【まとめ】一条工務店の窓を決める上で気を付けること
【注意点】一条工務店で『窓』を決める時に気を付ける『9個の項目』でした。
気を付けることは以下の9個です。
一条工務店は『ロスガード』という、優秀な換気機能が付いています。
ロスガードがあるから窓の重要性は低いかな。
このような考えの方は多いです。
しかし、窓は重要です。
窓関連で後悔している人は本当に多いです。
後悔のマイホームを建てたい方は、窓関連にも力を入れていきましょう!
以上参考になれば嬉しいです!
ではまた!
コメント