【無料ダウンロード】家づくりノートの必要性と作り方を解説! テンプレートも紹介!【LIFULL HOME’S】

【PR】

★この記事を読むとわかること★

この記事の信憑性

この記事は「マイホームが欲しい!」と考えている方が、絶対にやることを紹介しています!

マイホームが欲しいあなたは、このような不安はありませんか?

よくある不安
  • どんな流れで進めていけばいいの?
  • 住宅ローンは無理なく返済できるかな?
  • 税金関連は何を、いつ、いくら払うの?
  • この住宅メーカーと契約して大丈夫かな?
  • 今の間取りで後悔しないかな?

1つでも当てはまる方は、この記事を最後までご覧下さい。

このような不安は、家づくりノートを作成すると解決します!

なぜ、家づくりノートを作成すると様々な不安は解消されるのか解説していきます!

\それでは本題です!/

↑無料で簡単に作成する方法を解説してます↑

家づくりノートを作成する理由

まず初めに、家づくりノートについて紹介します。

家づくりノートって何?

家づくりノートとは
  • 『マイホームの軸』『マイホーム計画の羅針盤』となってくれるノート

家づくりノートを作成すると、設計士とのイメージのすれ違いや、伝え忘れも無くしてくれます。

家族会議で決めたことや、イメージしている雰囲気の写真やカタログを貼り付けて、担当の設計士さんに見せることで、イメージのすれ違いや伝え忘れを防ぐことができます。

携帯のメモ機能や画像ではなく、家づくりノートにまとめてくれていると設計士さんは嬉しいです!

そして、すべて家づくりノートにまとめることで何か迷った時や困った時に、正しい方向に導いてくれる『羅針盤』となってくれます。

作成する理由のまとめ
  • イメージのすれ違いを無くす
  • 理想の間取りを正確に伝えることができる
  • 伝え忘れを無くせる
  • 家族の考えをまとめれる
  • 困った時、正しい方向に導いてくれる

家づくりノートを作成すると、上記のようなメリットがあります。

間取りが全て決める前であれば、今すぐ家づくりノートの作成をオススメします!

でも、なんかめんどくさそう…。笑

このような方は、無料でGETできる家づくりノートのテンプレートを紹介するので、まずは気軽に触れてみて下さい!

【無料ダウンロード】家づくりノートのテンプレート

それでは、無料でGETできる家づくりノートのテンプレートを紹介します。

1番オススメの無料テンプレートは、LIFULL HOME’S の家づくりノートです。(約2分でダウンロードできます。)

1度は聞いたことがあるサービスだと思います!

まず、LIFULL HOME’Sについて軽くご紹介します。

LIFULL HOME’Sとは

LIFULL HOME’Sは、様々な方法でマイホーム関連の悩みを解決してくれる無料サービスです。

日本最大級の住宅情報サイトで、住宅メーカーではないのでしつこい営業はありません。

住宅メーカーではないので、中立な立場で私達をサポートしてくれます!

具体的なサポート内容
  • 家づくりノートのプレゼント
  • 住宅ローンの基礎知識
  • 店舗、オンライン相談
  • 税金関連の費用を把握できる
  • 住宅メーカーのカタログを自宅に郵送

全て無料で、お客様満足度は99%です!

様々な住宅メーカーのカタログを自宅に郵送してくれるので、ぼんやりマイホームが欲しいなと思っている方にもオススメしたいサービスとなっています。

また、住宅カタログには、マイホームに役立つ情報がたくさん記載されています。

これだけのサービスが全て無料です!笑

以上が、LIFULL HOME’Sについて簡単な紹介でした。

無料で家づくりノートをGETする方法を紹介する前に1つ注意点があります。

注意点とは、住宅メーカーのカタログ郵送サービスを利用すると、『家づくりノート』を無料GETできることです!

先程も紹介しましたが、住宅メーカーのカタログには役立つ情報がいっぱいあります!

住宅カタログの活用法
  • 間取りの実例からヒントやアイディア盗む
  • イメージしている雰囲気や間取りの写真を切り取り、設計士に見せる
  • 住宅やオプション価格の相場を把握する

家づくりノートをGETするついでに、様々な住宅メーカーのカタログをGETして、間取りのアイディアもGETしちゃいましょう!

それでは、無料で家づくりノートをGETする具体的な手順を紹介します!

バナーをクリック

公式HPに移動するので、バナーをクリックして下さい。

『無料カタログをお取り寄せ』をクリック

まずは、住宅メーカーのカタログをお取り寄せするので、青枠の『無料カタログをお取り寄せ』をクリックします。

建築予定地や住宅メーカーを選択

建築予定の都道府県を選択します。

建築予定地を選択した後に、いくつか質問もされます。

その後、お住まいの地域にある、優良住宅メーカーが表示されるので、カタログが欲しい住宅メーカーを選択していきます。

各住宅メーカーから、このような封筒でカタログが自宅に届きます。

基本情報を入力

最後に、カタログの郵送先の基本情報を入力します。

合計3分ぐらいあれば入力は終わります。

カタログのお取り寄せを依頼したら、家づくりノートを無料でGETできます!

無料ダウンロードできるので気軽にチェックしてみて下さい!

\家づくりノートが欲しい方はこちら!/

\住宅購入に関して疑問がある方はこちら!/

家づくりノートに記録すること

それでは、家づくりノートに記載することを紹介します。

LIFULL HOME’Sの家づくりノートをGETする方は、テンプレートが用意されているので不要です。

それでは、決めることを具体的に紹介します!

家づくりノートに記載すること
  • 全体のスケジュール感
  • 家族で理想の家を共有する
  • マイホームの予算
  • 検討した住宅メーカーと土地の記録

全体のスケジュール感

1つ目は、全体のスケジュール感です。

マイホームの引き渡しは何月をイメージしていますか?

よくある解答は、

なるべく早く!

特に決まっていません。

このように、引き渡し時期を漠然と考えている方は多いので、いつ引き渡しを終えるのか、目安を決めましょう。

何ごとも、ゴールを設定することが重要です!

まずは、家族で引き渡し時期を決めましょう。

このようなゴール設定をする方が多いので参考にして下さい。

マイホームを建てる時期が決まると

  • 情報収取を開始するタイミング
  • 土地の契約
  • 住宅メーカーの決定
  • 家具や家電の購入

このような、全体のスケジュール感が決まります。

もし、引き渡し時期を漠然と考えていると、上記のタイミングを逃してしまうので、まずはマイホームの引き渡し時期を家族で共有しましょう。

家族で理想の家を共有する

2つ目は、家族で理想の家を共有することです。

家族の中で、理想のマイホーム像は必ず異なるので、最初の段階で理想を共有しておきましょう!

よくある理想像
  • 書斎が欲しい
  • 吹き抜けのある家
  • 子供部屋は3部屋ほしい
  • 全体的に黒を基調としたデザイン
  • 対面式のキッチンにしたい

このように、家族1人1人が自分の考えを家づくりノートに書き出します。

理想像を書き出すコツは、予算や坪数など現実的なことは考えずに、どんどん書き出すことです。

まずは予算や坪数を気にせず、自分の理想を書き出しましょう!

マイホームの予算

3つ目は、マイホームの予算を決めましょう。

大前提ですが、マイホームの予算は絶対に決めましょう!

予算を決めておかないと、

  • 住宅ローンの支払いが苦しくなる
  • 坪単価の計算ができない
  • オプションの限度額が不明

このような状況に陥ってしまうので、マイホームの予算は必ず決めましょう。

実は、予算を決めても途中で見失う方が多いです。

せっかくのマイホームだから、もう少しリビングを広くしようかな。

このオプション高いけど、一生に一度のマイホームだから付けようかな。

このような感じで、話し合って決めた予算を途中で見失ってしまう方が多いです。

最初に決めた予算を無視してしまうと、後々住宅ローンの返済で苦しみます。

我が家は大丈夫ですよ〜。

このように感じた方もいると思いますが、予算は必ず見失います。

「予算内で収める!」という決意表明で、家づくりノートに予算を記録しましょう!

検討した住宅メーカーと土地の記録

4つ目は、検討した住宅メーカーと土地の記録です。

先日、私のX(Twitter)のフォロワー様に、このようなアンケートのご協力をいただきました。

2〜5社の住宅メーカーを検討してから、本契約した方が多いという結果になりました。

複数社を検討してから住宅メーカーを決定した方が多く、11社以上も検討している方もいました。

皆さんも、複数社の住宅メーカーを検討していると思います。

複数社の特徴や気に入った部分を、全て記憶するのは不可能なので、家づくりノートに記録しましょう。

家づくりノートに記録すること
  • 坪単価やトータル価格
  • 住宅の保証内容
  • 気に入った間取り
  • オプション価格
  • ネックポイントと感じたことなど

このようなことを、家づくりノートに記録しましょう。

また、住宅メーカーの検討期間は、平均で6ヶ月間ぐらいだそうです。

6ヶ月間という長い期間で住宅メーカーを検討するので、どこにも記録しないと忘れてしまいます。

今までの努力を忘れないために家づくりのノートが必須です!

以上が、家づくりノートに記録することでした。

  • 全体のスケジュール感
  • 家族全員の理想像
  • マイホームの予算
  • 住宅メーカーと土地の記録

このようなことを、家づくりノートに記録します。

そして、家づくりノートを作成する最大のメリットは、契約した住宅メーカーの担当に家づくりノートを見せると、打ち合わせがスムーズに進むことです!

理想の家を説明しやすくなるので、理想の家が建ちやすくなります!

また、住宅メーカー側も家づくりノートがあると、意見のすれ違いが減るのでかなり助かります。

もし、家づくりノートを自作で0から作成したい人は、これから作り方を紹介します。

無料で欲しい方はこちらをクリック!

市販の物で家づくりノートを作成する場合

最初にお伝えしますが、0から家づくりノートを作成するのは、かなり時間がかかります!笑

もう1度ご紹介しますが、無料の完成されている家づくりノートが欲しい方は、こちらをクリックして下さい!

0から家づくりノートを作成するは、結構めんどくさいので無料でGETすることをオススメします。笑

それでは、0から家づくりノートを作成する方法を紹介します。

まず初めに、購入するものを紹介します。

家づくりノート作成に必要なもの
  • 方眼ノートorドットノート
  • ボールペンと蛍光ペン
  • ハサミとスティックのり

どのような用途で使うのか紹介します。

方眼ノートorドットノート

1つ目は、方眼ノートorドットノートです。

このノートが「家づくりノート」に変化し、大活躍します。

無地のノートでも家づくりノートを作成することは出来ますが、方眼ノートかドットノートがオススメです。

家づくりノートは、

  • 理想の間取りを書く
  • 様々な住宅メーカーのカタログを貼る
  • 検討している土地の物件概要欄を貼る

このような使い方をするので、方眼やドットがあるノートの方が、書いたりカタログを貼りやすくなります。

ノートに縦横の基準があると、見やすい家づくりノートになるので、方眼ノートかドットノートの購入をオススメします。

ボールペンと蛍光ペン

2つ目は、ボールペンと蛍光ペンです。

共有したことを、家づくりノートにメモをする時に使います。

ハサミとスティックのり

3つ目は、ハサミとスティックのりです。

住宅カタログや理想の間取りを切り取り、家づくりノートに貼る時に使います。

以上が家づくりノートに必要なものです!

自作する場合に記入すること

必要なものを購入したら、家づくりノートの大枠を作成していきます。

家づくりノートの目次はこのような感じです。

家づくりノートの目次
  • 引き渡しまでのスケジュール
  • 理想の家のイメージ
  • マイホームの予算
  • 検討した住宅メーカーの一覧
  • 検討した土地の一覧
  • 現実的な家のイメージ

引き渡しまでのスケジュール

1ページ目は、引き渡しまでのスケジュールです。

まずは、想定している引き渡し日を記入する欄を作ります。

そして、想定している引き渡し日を実現するためには、下記の3つのタイミングはいつになるのか、記入する欄を作成します。

  • 着工のスタート
  • 住宅メーカーの確定
  • 情報収集のスタート

理想の家のイメージ

2〜5ページ目は、理想の家のイメージを書き出すページです。

1人1ページを使い、理想の家のイメージを書き出します。

先程も説明しましたが、理想の家のイメージを書き出す時は、予算や坪数など、現実的なことは考えずにどんどん書き出します!

このように家族全員が理想の家のイメージをどんどん書き出します。

予算や坪数のことは気にせず、1人1ページ埋める勢いで記録していきます。

家づくりノートの2〜5ページ目は、家族全員が理想の家のイメージを記入する欄を作ります。

マイホームの予算

6ページ目は、マイホームの予算を決めて記録するページです。

よくある予算の決め方は、

  • 現在の家賃
  • 現在の駐車場代

この2つを足した金額を、毎月の返済額に設定する方が多いです。

他には、返済可能な金額の上限と言われている、年収の25%の12/1を毎月の返済額に設定する方もいます。

6ページ目に、話し合って決めたマイホームの予算を記入する欄を作成します。

検討した住宅メーカーの一覧

7〜11ページ目は、検討した住宅メーカーを記録するページです。

先程紹介した通り、6ヶ月以上かけて複数の住宅メーカーを検討するので、重要なポイントは家づくりノートに記録しておきましょう。

最低限、記録して欲しいことは

  • 社名
  • 訪問日
  • 坪単価や目安の総額
  • 住宅の特徴
  • 良いと感じたポイント
  • ネックだと感じたポイント
  • 保証内容
  • 担当営業の人柄

このような項目を、住宅メーカーごとに記録する欄を作成します。

検討した土地の一覧

12〜16ページ目は、検討した土地の一覧です。

実は、住宅メーカーを決めるぐらい、どこに家を建てるかは重要です!

ですので、検討した土地の一覧も、しっかりまとめましょう。

最低限、記録して欲しいことは

  • 価格
  • 敷地面積
  • 既存建物の有無
  • 全面道路
  • 用途地域
  • 最寄駅までの距離
  • バス停までの距離
  • 通勤、通学時間
  • 日当たりと風通し
  • 交通量
  • 騒音や悪臭
  • 街灯
  • 周辺施設(スーパー、コンビニ、病院など)

このような項目を、各土地ごとに記録する欄を作成します。

現実的な家のイメージ

17〜20ページ目は、現実的な家のイメージを共有して記録するページです。

最後に、現実的な家のイメージを共有します。

予算と坪数には限りがある思うので

優先順位を決めます!

家族で優先順位を話し合い、マイホームの軸となる部分を決めていきましょう!

決めて欲しいマイホームの軸は以下の通りです。

  • 1番こだわりたいこと
  • 家のコンセプト
  • 外観のイメージ
  • 外構のイメージ
  • 何階建ての家にするか
  • キッチンの形
  • 個室の数
  • 収納関連

このようなことを家族で話し合い、マイホームの軸となる部分を共有する欄を作成します。

以上が、0から家づくりノートを作成する方法でした。

家づくりノートは無料ダウンロードでテンプレートをGETしよう!

【無料ダウンロード】家づくりノートの必要性と作り方を解説! テンプレートも紹介!【LIFULL HOME’S】でした。

マイホームを建てた後に後悔している人は、家づくりノートを作成していません。

家づくりノートは、マイホームの『軸』となります。

アプリという選択もありますが、手書きすることに意味があると思っています!

しかし、0から家づくりノートを作成するのは時間がかかるので、LIFULL HOME’Sの家づくりノートがオススメです。

オススメの理由
  • 家づくりノートが完成している
  • 家づくりに必須の基本情報がわかる

マジで活用しないと損ですよ。笑

無料の完成されている家づくりノートが欲しい方は、こちらをクリックして下さい!

以上、参考になれば嬉しいです!

家づくりノートを作成して、後悔のないマイホームが建つことを陰ながら応援しています!

コメント