一条工務店の『後悔した間取り2選』を紹介します。
ずっと住み続ける家の間取りで、後悔をしたくない人は是非最後まで見て下さい。

最終決定する前にアドバイスが欲しい!

後悔している間取りはある?

後悔のない間取りにしたい!
最終決定をしていない方は、必ず参考になる内容になっています。
簡単に自己紹介をすると、
一条工務店に住む宅地建物取引士です。
実体験と資格を活かした経験から、この記事を書きました。
後悔する可能性が確実に減ります。
\それではいきましょう!/
【大失敗した間取り】吹き抜けに大きい窓

1つ目の後悔した間取りは、
我が家は、日当たりが良い家にしたいと考えていました。
日が入りやすい間取りに設計してもらい、
たくさん日が入ってくるように吹き抜けに大きな窓を設置してもらいました。
その結果、日当たりがとても良い家になりました。
実際に生活していても、日当たりが良い家になったという実感があります。
しかし!!!
数年経つと、ある問題に気づきました。

クロスが色褪せしてる…。
大掃除をしている時、色褪せしていることに気付きました。
日当たりが良い家になることばかり考えていたので、ショックでした。
皆さんに、このような後悔はしてほしくないです。
ハニカムシェードで光を遮断する時間をつくる

日当たりが良い家にしたい!
このように考えている人は、少なくないと思います。
クロスの色褪せを予防する為に、ハニカムシェードで光を遮断する時間をつくりましょう。
- 外出時
- 他の部屋にいる時
- 就寝前
部屋に不在で、日が入りやすい時間帯はハニカムシェードを閉めるようにしましょう。
手が届かない位置なので、オプションで自動開閉にしましょう。
\おすすめのオプションを知りたい方!/
【後悔している間取り】広めのベランダ

2つの目の後悔した間取りは、
- バーベキュー
- 朝食
- ビアガーデン
こんな感じで、広めのベランダで家族と一緒に食事をするのが夢でした。笑
この夢を実現する為に、子供部屋と同じ広さのベランダを作りました。
屋外ライトも付けて、広いベランダで食事をする準備は整いました。
しかし、理想と現実にギャップがありました。笑
準備と後片付けで1階と2階を何往復もします。
バーベキューの炭を用意するのが大変で、後片付けもめんどくさいです。笑
家の中が汚れるので、家族から猛反対されるようになりました。笑
また、夜に屋外ライトを点灯して食事した時に、虫の大量発生事件が発生しました。
屋外ライトに反応して、虫がたくさん集まってきました。
虫が多過ぎて、食事どころではなくなりました。笑
最終的に、ベランダで食事をすることが無くなってきたので、子供部屋と寝室をもっと広くすれば良かったと後悔しています。
\これから火災保険を契約する人は必見!/
【まとめ】オススメしない間取りとは
【一条工務店の大失敗】後悔している間取り2選でした。
- 吹き抜けに大きな窓
- ベランダを広くする
我が家は、この2つがある家に憧れがあり導入しました。
しかし、実際に生活してみると理想と現実にギャップがありました。
実際に生活してみないとわからないこともあるので、最終決定する前に引き渡しされた方の情報を積極的に収集していきましょう。
後悔のない間取りになることを願っています。
以上参考になれな嬉しいです。
ではまた。
コメント