【一条工務店】クロス(壁紙)に傷が付いた!修繕費用はいくら?

スポンサーリンク

今回は、

【一条工務店】クロス(壁紙)に傷が付いた!修理費いくら?

このようなテーマで解説していきます。

家具を運んでいる時に傷をつけてしまった…。

子供がクロスに傷を付けた…。

ん?この傷なに?

皆さんも、クロスに傷を付けてしまった経験があると思います。

そんな時、思い浮かぶ疑問が、

修繕費用っていくら?

今回は、一条工務店のクロス(壁紙)の修繕費用について解説していきます。

この記事を見るとわかること

クロス(壁紙)に傷が付いてしまったら知っておきたいこと

私は一条工務店に住んでいて、クロスに傷が付いてしまい何度か修繕を依頼しました。

その時の経験が、皆さんのお役に立てれば幸いです。

\それではいきましょう!/

スポンサーリンク

一条工務店のクロス(壁紙)の保証期間は2年

まず、初めに知っておきたいことが、

一条工務店には、無料で修繕してくれる保証期間があります。

この保証期間は、設備や内装部分によって異なり、

一条工務店のクロス(壁紙)の保証期間は2年です。

基本的に、一条工務店のクロス(壁紙)の保証期間は2年です。

引き渡しから2年以内が保証期間となります。

どんな場合、保証の対象になるの?

最初に結論から言うと、

保証内のケース
  • クロスとクロスの繋ぎ目の隙間
  • 引き渡し前の傷

このようなケースのみ、無料修繕の対象となります。

引き渡し後に、私たちや子供が付けた傷は対象外なの?

残念ながら対象外です。

『2年保証』と聞くと、

  • ぶつかった時に付いた傷
  • 何かを引っかけてしまい付いた傷
  • 子供が付けた傷

このようなケースも保証してくれそうですが、一条工務店は保証してくれません。

クロスとクロスの繋ぎ目の隙間は、新築住宅に良くある自然現象です。

住宅に使用している木材は、基本的にしっかり乾燥させてから建築の木材に使われますが、家が建った後も木材は乾燥をします。

乾燥をすると収縮してしまうので、クロスとクロスの繋ぎ目には隙間が出来てしまう、という訳です。

一般的に建築から2年で、木材の状態は安定すると言われています。

クロスとクロスの繋ぎ目の隙間は、無料修繕をしてくれますが、、、

あまり、修繕をオススメしません。

なぜかと言うと、

修繕方法は、繋ぎ目の隙間に「ある液体」を注入して隙間を埋める作業になりますが、時間が経つと「ある液体」が凄く目立ちます。

修繕をした部分を後から確認すると「ある液体」の、カタが残ってしまいます。

隙間が出来ても修繕しない人は少なくないです。

基本的に、引き渡し前の傷しか無償対応してくれません。

一条工務店側の過失によって付いた傷は無償で修繕をしてくれますが、引き渡し後に私たちが付けてしまった傷は対象外になってしまいます。

傷が付いてしまっても、2年間はクロスの補償をします!

実際は、このような保証内容ではなく、

引き渡しから2年以内に、一条工務店の過失によって付いた傷を見つけることができれば無料で修繕しまうすよ。

極端ですが、このようなイメージになります。笑

一条工務店にクロス(壁紙)の修繕を依頼した時の料金

一条工務店にクロス(壁紙)の修繕を依頼した時の金額について紹介します。

まず初めに、知っておきたいことがあります。

それは何かと言うと…

現在、使用中のクロス(壁紙)が廃盤になっている可能性があります。

傷が付いてしまったので、新品のクロスに張り替えたい!

新品のクロスに張り替えて、新築同様の綺麗な状態に戻したいと希望しても、クロス(壁紙)が廃盤で、取り寄せ出来ない可能性があります。

人気がないクロスは廃盤になったり、追加で製造しないクロスも出てきます。

現在使用中のクロスが、販売していない可能性があることも、頭の片隅に入れておきましょう。

それでは、一条工務店にクロス(壁紙)の修繕を依頼した時の金額について紹介します。

クロスの修繕費用の相場はいくら?

修繕費用の相場

一面辺り『3〜5万円』

クロスの大きさや、壁掛けのテレビがある場合など、修繕したい箇所によって金額は前後しますが、修繕費用の相場は『一面辺り3〜5万』です。

正確な見積もりが欲しい方は、一条工務店に依頼してみましょう。

【最安値】一条工務店以外に修繕を依頼する

あまり予算をかけずにクロスの修繕をしたい!

このような方は、一条工務店以外に修繕を依頼することをオススメします。

一条工務店だけに見積もりを依頼すると、金銭面で損をする可能性があります。

一般的なクロス修繕の相場を知らずに契約するのはリスクがあります。

金銭面で損をするリスクがあるので、

もう1社から見積もりをとって、最安値の業者に依頼しましょう!!!

もう1社から見積もりを依頼するのはめんどくさい…。

私も、もう1社から見積もりを依頼するのはめんどくさいです…。笑

なんと!!!

そんな私たちにオススメがあります!!!

内装工事のことなら【内装マスター】

対象地域は、埼玉・東京・千葉・神奈川ですが、

見積もり合わせをした時に、他社の方が安い場合、相談にのってくれます。

是非、チェックして見て下さい。

〜まとめ〜 クロス(壁紙)に傷が付いたらどうすれば良い?

【一条工務店】クロス(壁紙)に傷が付いた!修繕費用はいくら?でした。

傷が付いてしまった場合、

複数社、クロス修繕の見積もりを依頼して、お得に修繕しましょう!

以上参考になれば嬉しいです。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました