✅この記事を読むと解決できる悩み
- カップボードの特徴を知れる
- 実際に後悔している人の話
- 絶対に知っておきたいこと
✅この記事の信憑性

今回は『カップボード』について紹介していきます。

やっぱりオススメなの?

欲しいけど高い…。

デメリットはあるの?
このような方は是非ご覧下さい。
キッチンカップボードの「メリット」と「デメリット」を紹介していきます。この記事を見ると『キッチンカップボード』について更に詳しくなります。
キッチンカップボードは、
とても素晴らしい設備ですが、あることを知らずに「カップボード」を採用すると
後悔します。
この記事を最後まで見て、後悔する人が1人でも減れば幸いです。
\それではいきましょう!/
カップボードのメリット

まず初めに『カップボードのメリット』を紹介します。
カップボードのメリットは以下の通りです。
- キッチンの雰囲気とマッチする
- 便利な機能がたくさん付いている
- 地震発生時も安心
詳しく紹介していきます。
キッチンの雰囲気とマッチする
1つ目のメリットは『キッチンの雰囲気とマッチする』です。
やはり、これが1番のメリットだと思います。カップボードは「一条工務店」の純正商品なので、キッチンの「色」や「素材」と全く同じで、キッチンに『統一感』が出ます。
カップボードを採用しない場合、自分達で食器棚を購入することになります。「一条工務店」のキッチンの雰囲気にマッチしている食器棚は、中々ないので
当たり前ですが、間取りに対して「ピッタリのサイズ感」になるので『見栄え』がとても良いです。
カップボードを採用することで、マイホームに『統一感』が出ます。とてもシンプルなデザインで「一条工務店」の世界観を維持することが出来ます。
また、万が一の不具合も全て「一条工務店」が対応してくれるので、導入後も安心です。
便利な機能がたくさん付いている
2つ目のメリットは『便利な機能がたくさん付いている』です。
性能が良い「一条工務店」のカップボードなので、
- 耐震ロック付き
- 換気システムが搭載
- コンセントが4つ
- 広い収納スペース
- ゴミ箱の収納
などなど、機能がたくさん付いています。
カップボードのオプションを付けると、キッチン関連の収納スペースに困ることはありません。
また、カップボードを導入すると『生活感』を隠すことが出来ます。
- 食器
- 調理器具
- 家電類
- 保存食
このようなモノが「丸見え」だと生活感が出てしまいます。しかし、カップボードを採用すると全て隠すことが出来るので『生活感』があまり出ません。

便利な機能がたくさん付いている「カップボード」は、生活感も隠すことが出来るのでオススメです。
地震発生時も安心
3つ目のメリットは『地震発生時も安心』です。
後付けで食器棚を購入すると『地震対策』をしなければなりません。
- 転倒防止対策
- 食器類の飛び出し防止
大きく分けて、この2つの対策をしなければなりません。
後付けで食器棚を設置する場合、地震対策として、このようなアイテムが必要です。
このような商品で「地震対策」をします。また、このような外付けの「地震対策」は見た目が悪くなってしまいます。
一方、「カップボード」は、
備え付けの収納棚なので、転倒する心配がなくなります。また、耐震ロック付きなので、後付けで耐震アイテムを付ける必要がありません。その結果、綺麗でシンプルな見た目になります。
万が一に備えて、安心して生活することが出来ます。
以上が『カップボードのメリット』でした。
- キッチンの雰囲気とマッチする
- 便利な機能がたくさん付いている
- 地震発生時も安心
カップボードのデメリット

続いて『カップボードのデメリット』を紹介します。
カップボードのデメリットは以下の通りです。
- 金額が高い
- ゴミ箱収納が使いにくい
- 1番上の棚に手が届かない
詳しく解説していきます。
金額が高い
1つ目のデメリットは『金額が高い』です。
一条工務店のカップボードは金額が高いです。大きさによって金額は変動しますが、
「他社のカップボード」や「食器棚」を、後付けした時の金額と比べると割高です。見た目や性能が良い分、金額は高いです。
カップボードは高いので諦める人も多いです。坪単価が高い「一条工務店」なので、高額オプションを付けるのは慎重になります。
実は、カップボードを『無料』でGETする方法が2つあります。
その方法とは、
- 知人紹介でGETする
- 住まいの体験館でGETする

知人紹介って何?
このような方は、私のTwitterに移動してDMを下さい。
住まいの体験館でGETする方法は下記の記事をご覧下さい。
ゴミ箱収納が使いにくい
2つ目のデメリットは『ゴミ箱収納が使いにくい』です。
カップボードに「ゴミ箱」が、完備されていますが『使い勝手が悪い』です。使い勝手が悪いと感じるポイントは以下の通りです。
- ゴミ箱の容量が少ない
- 扉の開け閉めが大変
- 大きいので幅をとる
ゴミ箱の容量が少ない
カップボードのゴミ箱は『容量が少ない』です。
我が家の、あるあるですが
備え付けのゴミ箱にゴミ袋を入れて使用しています。
ゴミ箱の容量が少ないので「すぐ満タン」になります。しかし、袋には「まだまだゴミが入る」ので、床に直接ゴミ袋置いて、ゴミ袋の容量が満タンになるまで使用しています。
扉の開け閉めが大変
ゴミ箱収納の「扉の開け閉め」は大変です。ゴミ箱が5つも収納されているので、開け閉めに苦労している人は多いです。
- 子供を抱っこしながら料理
- 生物を触って手が汚れている時
- 片手しか空いていない時
このような時は、特に大変です。
実際に使っていると「使い勝手が悪い!」と感じる方は少なくないです。
収納サイズが大きいので幅を取る
ゴミ箱が5個も入る程、収納サイズは大きいので、開けると結構な幅を取ります。
カップボードは、開けたら閉めないと
1番上の棚に手が届かない
3つ目のデメリットは『1番上の棚に手が届かない』です。
カップボードの1番上の棚は、
身長171cmの私でも、背伸びをしないと1番上の棚に置いてあるモノを、取り出すことは出来ません。
1番上の棚は、
- 滅多に使わないモノ
- 踏み台を使う
手が届かない人は、このような使い方をしています。
また、身長が175cm以上ある方は、上段の扉を開けっ放しにすると、頭をぶつける高さに扉があります。開けたら閉めないと、頭を強打する可能性があります。
経験談ですが、175cm以上の身長がなくても頭を強打した経験があります。
キッチンで料理をしている時に、子供が抱っこして欲しいと言ってきたので抱っこをすると、普段は届かないカップボードの扉に子供の頭を強打してしまいました…。
以上が『カップボードのデメリット』でした。
- 金額が高い
- ゴミ箱収納が使いにくい
- 1番上の棚に手が届かない

マイホームを購入する皆さんは『住宅ローン』を活用すると思います。そこで、オススメの『ローン会社』を探す方法を紹介します。
オススメの「ローン会社」は
- お住まいの地域
- 契約時期
- 借入金額
など、私たちの状況によってオススメの「ローン会社」は変わってきます。なので、必ず皆さんにやって欲しいことは、
ローン会社の比較をすることです。
しかし、ローン会社を比較するのは『結構めんどくさい』です。
そこで皆さんにオススメが、

『えらべる住宅ローンセンター』は、サービス利用料が全て無料で『あなたの状況に1番適したローン会社を紹介』してくれます。
- 返済額が少ない住宅ローンを探したい
- 金利の低い住宅ローンを探したい
- 他にも住宅ローンを探したい
- ネット銀行も選択肢に加えたい
- 団信の充実した住宅ローンを探したい
- 物件探しの前に仮審査を済ませたい
- いくらまで借りられるか知りたい
このような問題点を無料で解決してくれます。『えらべる住宅ローンセンター』を活用しないと『損』なので、是非有効活用しましょう。

【まとめ】カップボードの特徴を紹介

【一条工務店のキッチンカップボード】メリットとデメリットを紹介でした。
今回の内容をまとめます。
『キッチンカップボードのメリット』は以下の通りです。
- キッチンの雰囲気とマッチする
- 便利な機能がたくさん付いている
- 地震発生時も安心
続いて『キッチンカップボードのデメリット』は以下の通りです。
- 金額が高い
- ゴミ箱収納が使いにくい
- 1番上の棚に手が届かない
以上、参考になれば嬉しいです。
ではまた。
コメント