✅この記事を見ると解決できる悩み
- 網戸を後付けした時の料金
- どこの会社に依頼すると安いのか
- 網戸を後付けする時の流れ
✅この記事の信憑性

今回は『網戸の後付け』について解説していきます。

網戸が欲しくなってきた…。

網戸の後付け料金は?

どこの会社に頼むのが安いの?
このような方は、是非ご覧下さい。
私は、引き渡し後に網戸の後付けをしました。
その経験から、
- 感じたこと
- 業者の対応
- 実際の料金
このようなことを紹介しているので、網戸の後付けを検討している方は、参考になると思います。
是非、最後までご覧ください。
\それではいきましょう!/
目次
網戸の取り付け見積もりを3社に依頼した結果!

我が家は、
『ロスガード90』の24時間換気があるから網戸はいらなくない?
このような理由で網戸を設置しませんでした。
しかし、引き渡しから数ヶ月が経つと「網戸は必要だ!」と感じることが多くなってきました。
- 外の空気を入れたい時
- 子供が外で遊んでいる時
- 窓を開けて寝たい時
このような時に…。
やっぱり網戸が欲しい!
と感じました。
特に、真夏の夜は暑過ぎて死にかけました。笑
そんな時に、
- エアコンを設置するか
- 網戸を設置するか
この二択で迷いましたが、全部屋にエアコンを設置するのは、ものすごい金額になりそうだったので
網戸を後付けしよう!
という結果になりました。
最安値の網戸取り付け業者
私は、
一条工務店は高い!
このようなイメージがあったので、複数者から見積もりを依頼することにしました。
- 一条工務店
- 網戸専門業者のA社
- リフォーム専門店のB社
一条工務店を合わせて、合計3社に見積もり依頼をしました。
2日後に、最初の見積もりが届きました。
1番最初に見積もりが来たのは、
もちろんですが「一条工務店」は、我が家の間取りを把握しているので、すぐに見積もりが届きました。
一条工務店の網戸を後付けする料金は、
高い…。
想像の2倍の金額を提示されました。笑
他2社は「網戸の数」や「大きさ」を確認するために、現地調査を行いました。
見積り依頼をしてから約2週間で、他2社の見積りも届きました。
一条工務店でした!
なんと「一条工務店」が最安値でした。
一条工務店の金額を最初に見た時は
「高い…。」
と感じたのに、残りの2社の方が、もっと高くてビックリしました。笑
続いて、見積もりの詳細を紹介します。
【網戸を後付け】網戸取り付けの見積もり詳細

網戸の後付け見積もりの詳細を紹介します。我が家は、合計15枚の網戸の見積もりを依頼しました。
【最安値】一条工務店の網戸取り付けの見積もり
一条工務店の詳細は以下の通りです。
網戸本体:174,300円
取付工事費:28,000円
諸経費:10,880円
納期:1ヶ月
網戸専門業者の見積もり詳細
網戸専門業社の詳細は以下の通りです。
網戸本体:267,500円
取付工事費:20,000円
諸経費:12,000円
納期:3ヶ月
リフォーム専門店の見積もり詳細
リフォーム専門店の詳細は以下の通りです。
網戸本体:325,000円
取付工事費:10,000円
諸経費:5,000円
納期:2ヶ月
3社の見積もり詳細でした。
他、2社の方に聞いたところ

一条工務店は特徴的な窓です。
既成の商品では対応できず、別注になってしまうので、私たちが網戸の後付けをすると料金が高くなってしまいます。
「一条工務店」のことは「一条工務店」に依頼するのが『1番良い』という結果になりました。
\マイホームをお持ちの方は必見!/

自然災害でマイホームが破損した時は『火災保険』を活用しましょう。
火災保険を一度も利用したことがない人は損をしてますよ。

【まとめ】引き渡し後に網戸を後付けして感じたこと【最安値】

【一条工務店】引渡し後に網戸を後付け!3社からの相見積もりの結果は?でした。
3社から見積もりを依頼した結果、
一条工務店に依頼した感想は、
- 見積りが早い。
- 純正なので見た目に違和感がない。
- 安心感がある
- やり取りが円滑
このようなメリットもありました。
結論!!!
後付けで網戸を取り付けたい場合、、、
以上参考になれば嬉しいです。
ではまた。
コメント