今回は、
【一条工務店】引き渡し後に網戸を後付け!3社からのお見積もりの結果は?
このようなテーマで解説していきます。

引き渡し後に網戸が欲しくなってきた…。

網戸を後付けする料金はどのくらい?

どこの会社に頼むのが安いの?
このような方は、是非ご覧下さい。
オススメの網戸の取り付け業者がわかります。
簡単に自己紹介すると、
一条工務店に住む宅地建物取引士です。
私は、引き渡し後に網戸の取り付けをしました。
その経験から、皆さんのお役に立てれば幸いです。
\それでは行きましょう!/
目次
網戸の取り付け見積もりを3社に依頼した結果!

我が家は、
『ロスガード90』の24時間換気があるから網戸はいらなくない?
このような理由で、オプションで網戸を取り付けませんでした。笑
しかし、網戸は必要でした。
- ちょっと換気をしたい時
- 子供が外で遊んでいる時
- 夜中に少し窓を開けたい時
このような場面で、やっぱり網戸は必要だと感じました。
寝室にエアコンがないので、特に真夏の夜は暑過ぎて死にかけました。笑
そんな時に、
- エアコンを設置するか
- 網戸を設置するか
この二択で迷って、
最終的に『網戸を取り付けしよう!』となりました。
最安値の網戸取り付け業者
我が家は『一条工務店は高い!』というイメージがありました。
お得に網戸を取り付けたかったので、複数者から見積もりを依頼することにしました。
- 一条工務店
- 網戸専門業者のA社
- リフォーム専門店のB社
一条工務店を合わせて、合計3社に見積もり依頼をしました。
もちろん、一条工務店は我が家の図面を持っているので、すぐに見積もりが届きました。
一条工務店の合計金額は、、、
213,180円と記載がありました。
高い……。笑
他2社は、現地調査が必要だったので、我が家に訪問しました。
見積もり依頼をしてから2週間くらいで、お見積もりの結果が届きました。
一条工務店です!!!
【網戸を後付け】網戸取り付けの見積もり詳細

網戸取り付けの見積もりの詳細を紹介します。
我が家は、合計15枚の網戸の見積もりを依頼しました。
\それではいきましょう!/
【最安値】一条工務店の網戸取り付けの見積もり
網戸本体:174,300円
取付工事費:28,000円
諸経費:10,880円
納期:1ヶ月
網戸専門業者の見積もり詳細
網戸本体:267,500円
取付工事費:20,000円
諸経費:12,000円
納期:3ヶ月
リフォーム専門店の見積もり詳細
網戸本体:325,000円
取付工事費:10,000円
諸経費:5,000円
納期:2ヶ月
\マイホームをお持ちの方は必見!/
コメント