この記事の信憑性

今回は『間取りのアイディア』について解説していきます。

間取りのアイディアを知りたい!

アドバイスが欲しい!

気を付けることを知りたい!
このような方は是非ご覧下さい。
他の家とデザインが似てしまう。
一条工務店は、このような悪い評判をよく聞きます。
しかし、この問題は間取りのアイディアで解消されます。

他の家と少し違う家にしたい!
このような方は、これから紹介するワンポイントアドバイスを是非参考にして下さい。
家づくりノートは作成してますか?
一条工務店の裏ワザ

それでは、より良い間取りにするテクニックを紹介します。この5つを実践すると、より良い間取りになること間違いなしです!
\それではいきましょう!/
エアコンのコンセント
エアコンに使用する、コンセントの位置を見直しましょう。コンセントの位置を指定しないと、この場所にコンセントが配置されます。

これだと、配線が丸見えで見栄えが悪いです。
コンセントをエアコンの上あたりに配置して配線を隠す。
エアコンに使用するコンセントは位置指定しましょう。
エアコンのコンセントは、小まめに抜かない線なので、手が届かない所にコンセントを設置しても問題ないと思います。間取りの打ち合わせの時、一条工務店のスタッフに伝えると変更出来ます。
コンセントの向き
コンセントは横向きにできる。
基本的にコンセントは縦向きに設置されますが、コンセントを横向きに変更することも出来ます。

- 縦向きだと設置できない場所
- 横向きの方が使いやすい場所
このような場所で、コンセントの向きを変更しましょう。
コンセントを横向きにすると使い勝手がよくなる場合もあるので、コンセントを横向きにできることを頭の片隅に入れておきましょう!
キッチンの天井
キッチンの天井を下がり天井にする。
キッチンスペースの天井を下がり天井にして、クロスの色を変更してみよう!

下がり天井にすることで、キッチンのお洒落度が格段にUPします!
設計士さんに、この画像を見せて

このような下がり天井にしたいです!
このように伝えると、下がり天井にしてくれます。是非、この画像を活用して下さい!
壁の補強
壁補強をして壁を有効活用しよう。
間取りを決める時点で、家具や家電の配置をある程度決めておいて、壁補強することをオススメします。
壁補強をすると、間取りのバリエーションが広がります。
テレビの壁掛け
テレビを壁掛けにすると、
- 掃除が簡単になる
- テレビラックが必要ない
- 部屋のスペースを有効活用できる
- 子供がテレビにいたずらしない
- 見た目がお洒落
このようなメリットがあります。
壁掛けテレビはメリットがたくさんあり、見た目もお洒落になるのでオススメです。
鏡の壁掛け
一条工務店は、玄関のシューズボックスの中に大きい鏡があります。しかし、実際に生活をしていると、他の部屋にも鏡が欲しくなります。
スタンドミラーを購入する人もいますが、

壁掛けの鏡にしたい!
このように考える人は多いですが、壁補強をしないと壁掛け鏡はできません。
要するに間取りを決める時点で、壁補強をする場所を決めておかなければならないので、ある程度、家具や家電の配置を頭の中でイメージして、

テレビや鏡を壁掛けしてみたいな!
と、少しでも思う壁は『壁を補強』しておきましょう。
トイレの換気扇
トイレの換気扇の位置を変更する。
一条工務店のトイレには『自動換気扇』が設置されます。この『自動換気扇』は、トイレの中に入るとセンサーが反応して、自動で換気が始まる設備です。
とても優秀な設備ですが、
『自動換気扇』の位置を指定しないと、扉の上に設置されるので見栄えが悪いです。ですので『自動換気扇』の位置は変更することをオススメします。

便器の脇に隠すことで、消臭効果もあり見栄えも良くなるので『自動換気扇』の位置は、基本的に移動するようにしましょう。
✅ワンポイントアドバイスを紹介しました。間取りについて根本的に見直したい方は、下記をクリックして無料で間取りを作成してもらいましょう。
\無料で間取りを作成してもらえます!/
【まとめ】一条工務店のより良い間取りになる裏ワザ
一条工務店の裏ワザ5選!より良い間取りにするテクニック集でした。
- エアコンのコンセント位置を変える
- コンセントを使いやすい向きに変える
- 下がり天井を導入する
- 壁補強をしてバリエーションを増やす
- トイレの換気扇の位置を変える
我が家は引き渡し後に知った裏ワザもあり、もっと情報収集すれば良かったと後悔しています。皆さんは、この裏ワザを活用して後悔のない間取りを目指して頑張って下さい。
以上参考になれば嬉しいです!
ではまた!
コメント