一条工務店の収納棚で困った時の解決方法「耐震ロックの解除」「ボックスが最後まで閉まらない」

【PR】

★この記事を読むとわかること★
  • 耐震ロックを解除する方法
  • 扉が噛み合わない時の対処法
  • 収納ボックスの奥にモノを落とした時の対処法

この記事の信憑性

今回は、収納棚の困りごとについて解説していきます。

洗面台の収納にロックが掛かった!

収納ボックスの奥にモノが落ちてしまって取り出せない…。

カップボードの扉がズレてきて、隣の扉にぶつかり最後まで閉まらない…。

このようなことで困っている方は、この記事を見ると解決します!

これから紹介する解決方法は、メンテナンスマニュアルには載っていません。

情報元
  • 一条スタッフに聞いたこと
  • 下請け業社から聞いたこと

実際に現場で働いている方から聞いたトラブル回避術なので、役に立つ内容となっています。

皆さんのお役に立てれば嬉しいです。

\それではいきましょう!/

↑無料で簡単に作成する方法を解説してます↑

耐震ロックの解除方法

1つ目は『耐震ロックの解除方法』です。

耐震ロックとは
  • ある程度の揺れを検知した時に、扉をロックする機能。地震発生時、扉が勝手に空いてしまい、収納しているモノが落下することを防ぐ機能。

災害対策でとても便利な機能ですが、稀に誤作動が起きて、通常時にロックがかかることがあります。

そんな時の為に、耐震ロックの解除方法を紹介します。

こちらが、洗面台の収納棚です。

耐震ロック機能は、このあたりに付いています。

他の収納棚にも、基本的には収納ボックスの上側に耐震ロックが付いています。

扉を開けて見ると、このような出っ張りがあります。こちらが耐震ロック機能の部分です。

この耐震ロック機能が、稀に誤作動を起こし通常時にロックがかかる時があります。

もし、誤作動でロックがかかった場合は、耐震ロック部分を強く叩いて下さい!

誤作動で収納棚がロックした時は、耐震ロック部分を強く叩く!ことで、ロックは解除されます。

耐震ロックが付いている部分を、強く叩くことでロックは解除されます。

トラブルが起きる前に、耐震ロックがついている場所を確認しておきましょう!

もし、確認する前にロックがかかった方は収納ボックスの上側に、耐震ロックは付いていることが多いので、上側を叩いてロック解除を試みて下さい。

収納ボックスを外す方法

2つ目は『収納ボックスを外す方法』です。

こちらも洗面台の収納ですが、収納ボックスが上下にあり、下の収納に衣類を入れ過ぎて『この部分』に洋服が落ちてしまった時の対処法です。

あるあるですか? それとも我が家だけですか?笑

上記の赤マル部分に手を入れて、落としてしまった衣類を取り出そうとしても、手は奥まで入らないので落としたモノを取り出すことは出来ません。

収納ボックスを開けて、ボックスの側面を見ると、このような黒い部分があります。

その黒い部分の、真ん中あたりに黒いレバーがあります。

この黒いレバーを下げると収納ボックスを取り外すことができます。

この黒いレバーは両脇にあるので、両脇の黒いレバーを下げながら、収納ボックスを手間に引くと収納ボックスを外すことができます。

収納ボックスの奥に何かが挟まってしまった時は、この方法で収納ボックスは外すことができるので、万が一の時は試してみて下さい。

収納ボックスを取り外す時の注意点

収納ボックスを取り外す時の注意点です。

先程の黒いレバー部分には「オイル」が塗ってあるので、収納ボックスを取り外す時は、そのオイルが手に付いてしまうので注意しましょう。

黒い油が手に付きます。

また、意外と収納ボックスは重いです。

女性が1人で外すのは大変なので、必ず2人以上で収納ボックスは外しましょう。

扉のズレを調整する方法

3つ目は『扉のズレを調整する方法』です。

カップボードの扉を調整する方法で、扉の位置がズレて、左右の扉がぶつかってしまい「カチッ」と音が鳴るまで扉が閉まりきらない時に使える対処法です。

扉のズレを直す方法は、扉の裏にあるネジを調整すると解決します。

ネジは、この辺の扉の裏に付いています。

調整する場所は2箇所あるので、順番に解説していきます。

まずは、①のネジの調整方法を紹介します。

扉全体を移動する方法

①のネジは、扉全体を動かすネジです。

①の部分には、このような3つのネジが付いています。

調整するネジは「A」「B」「C」と3つあります。

Aのネジをドライバーで回すと、

扉全体が上下に移動します。

そして「B」のネジをドライバーで回すと、

扉全体が左右に移動します。

もう1つある「C」のネジをドライバーで回すと、

扉を吊っている、扉吊元が前後に動きます。

①のネジは、このような調整方法で扉全体を移動することができます。

下の扉だけ移動する方法

続いて、下の扉だけ移動する方法を紹介します。

下の扉だけ、ズレている気がする…。

このような場合は、②の部分の裏側にあるネジを調整しましょう。

②の裏側にも「3つ」のネジが付いています。

「A」のネジをドライバーで回すと、

下部分の扉を吊っている扉吊元を前後に移動することが出来ます。

「B」のネジをドライバーで回すと、

下の扉が左右に移動します。

そして、最後に「C」のネジをドライバーで回すと、

下の扉を上下に移動することが出来ます。

このように、②のネジは下の扉だけを調整するネジです。

以上が、扉を調整する方法でした。

かなり難しそうですよね。笑

最初はとても難しく上手くいかないことが多いです。

何度かチャレンジすると、コツを掴んできますので色々試してみて下さい!

【まとめ】一条工務店の収納棚の悩み事を解決

一条工務店の収納棚で困った時の解決方法「耐震ロックの解除」「ボックスが最後まで閉まらない」でした。

今回の内容をまとめます。

収納棚の困りごとを解決する方法
  • 耐震ロックの解除方法
  • 収納ボックスを外す方法
  • 扉のズレを調整する方法

✅耐震ロックの解除方法

耐震ロック部分を強く叩くと、ロックは解除されます。

✅収納ボックスを外す方法

黒いレバーを下げて、収納ボックスを引くと「収納ボックス」を取り外すことが出来ます。

✅扉のズレを調整する方法

扉の裏側にあるネジで、扉の位置を調整することが出来ます。

以上、参考になれば嬉しいです。

ではまた。

コメント