✅この記事を見るとわかること
- ナノイーから異音がした時の対処法
- どのような異音がしているの?
- アフターメンテナンスの料金
✅この記事の信憑性

今回は『ナノイーの異音』について解説していきます。

キュイーーーーと音がしている。

なんか異音がしている。

修理料金はいくら?
✅このような異音が聞こえている方はいますか?
我が家のナノイーは、このような異音が発生していました。このような異音が聞こえていたので、アフターメンテナンスを依頼し、その時の体験談をこの記事にまとめました。
- ナノイーを搭載している
- ナノイーから異音がしている
- ナノイーのアフターを知りたい
このような方にとって、参考になる内容となっているので是非ご覧下さい。
この記事の最後に、ナノイーの正しい使い方も紹介します。意外と知らない人は多いので、是非最後までご覧下さい。
\それではいきましょう!/
ナノイーから異音がした経緯

我が家のナノイーから異音が聞こえてきたのは、引き渡しから4年ほど経過した時でした。
実は、異音の鳴り始めは気づきませんでした。ナノイーの掃除をしようと思い、1度ナノイーのスイッチをOFFにした時に
なんか、家の中が静かになった。笑
このような感じで、ナノイーから異音がしていることに気がつきました。
おそらく、突然に異音が発生したわけではなく、徐々に異音が発生するようになったため、生活していても気が付かなかったのだと思います。
異音に気が付く前は、特に何もしていないので
ナノイーのメンテナンス依頼

一条工務店のアプリから、ナノイーのメンテナンスを依頼しました。メンテナンスの日程を、1週間後に設定して連絡を待ちました。
しかし、前日になっても連絡がこないので、私から一条工務店に連絡をすると、改めてパナソニックのメンテナンス担当から連絡をすると伝えられました。(連絡がこないのは一条工務店あるあるだと思います。笑)
パナソニックの方からは、すぐに連絡があり、最初に指定した日程で、メンテナンスをしてくれることになりました。
メンテナンスの当日
メンテナンス当日の約束の時間帯に、パナソニックのメーカーの方が訪問してくれました。
我が家は、ナノイーが3ヶ所に設置してあり、その内の1ヶ所からしか異音はしていませんでしたが

一応、3ヶ所全部を交換しますね。
と言われ、全部のナノイーを交換してくれることになりました。
パナソニックの方がナノイーを見てくれて、

ナノイーのモーターから異音が聞こえているので、モーターを交換します。
と、解説してくれながら無事に交換をしてくれました。モーターの交換をした後は、異音が完全に直りました。1時間程度で作業は終了しました。
メンテナンスの料金ですが、
料金が発生すると思っていたので、得した気分になりました。
メンテナンスを終えた後に、パナソニックの方から「ナノイー」に関連する有益な情報を聞いたので、皆さんにも紹介します。
ほとんどの人がナノイーの使い方を間違っている⁉︎

それでは最後に『ナノイーの間違った使い方』について紹介します。
その、間違った使い方とは…、
ナノイーを、24時間365日ずっと稼働し続けることです。
ナノイーは、24時間365日ずっと稼働できるように作られていますが、
パナソニックの方が推奨する使い方は、

料理をした後など、消したいニオイがある時にナノイーのスイッチをONにすることをオススメします。
このようなことを言っていました。
ナノイーを何十年も使い続けたい人は、
【まとめ】ナノイーの使い方と修理した時の話

【ナノイーから異音】一条工務店にアフターメンテナンスを依頼した結果でした。
本日の内容をまとめます。
ナノイーから異音がしている場合、一条工務店のアプリからメンテナンスを依頼するようにしましょう。依頼した後に、メーカーのパナソニックの方から連絡があり、日程調整をする形になります。
我が家の場合は、異音がしている場所だけではなく、全てのナノイーのメンテナンスをしてもらいました。異音の原因は『モーターの故障』で、3ヶ所をメンテナンスするのに1時間程度で終わりました。
推奨する「ナノイー」の使い方として、

料理をした後など、消したいニオイがある時にナノイーのスイッチをONにすることをオススメします。
以上、参考になれば嬉しいです。
ではまた。
コメント