皆さん!こんにちは!
今回は【一条工務店の不安】太陽光発電の振込額は本当にシミュレーション通りになるの?
このようなテーマで解説してきます。

本当にシミュレーション通りになるの?笑

シミュレーション通りにならないと、住宅ローンの支払いが厳しい…。

お得に見える表記にしているんじゃないの?笑
このように感じている方は、非常に多いと思います。
実際に、我が家も…
最後の最後まで疑っていました。笑
一条工務店のスタッフが言っているから
『大丈夫!』
と信じたい所ですが、やっぱり疑ってしまいます。笑
シミュレーション通りにいかないと、資金計画が崩れてしまいます。
契約当時の私は、
実際の振込額とシミュレーションを比較してくれている人はいないかな?
このように感じていました。
そこで今回は、引き渡しから4年目の私が、実際の振込額とシミュレーションの比較をしていきたいと思います。
当時の私のように
『不安』
と感じている方の、お役に立てれば嬉しいです。
シミュレーションと現実の違い
簡単に自己紹介すると、
一条工務店に住む宅地建物取引士です。
実際に住んで感じること、資格を活かした経験から解説していきます。
\それではいきましょう!/
【一条工務店】太陽光発電のシミュレーション【実際の写真】
それでは初めに、当時の私が一条工務店のスタッフに提案された『オリジナル太陽光発電システムシミュレーション』を紹介します。
全体

左ページの拡大

右ページの拡大

4年前くらいのシミュレーション表なので、現在と表記が違うかも知れません。
ズラッと数字と文字が並んでいるので、分かりにくいですが、今回注目するポイントは、月々の平均振込額です。


引き渡しから10年目までは『FIT制度』の、お陰で…
皆さんの、平均予想はいくらですか?
\FIT制度が、よく分からない方はこちら!/
太陽光発電の振込額は、設置条件や容量、地域なので変わってきます。
そこで、簡単に我が家の基本情報を紹介します。
- 引き渡し時期 2018年11月
- 地域 雪が降る地域
- 枚数 横8段5列
- 出力 210W
- 容量 8.400kw
- 雪止め あり
- パネル 結晶系
- 延床坪数 35坪
太陽光発電の実際の振込額
これまで説明した部分は、一条工務店の予想です。
おさらいになりますが、月々の平均振込額の予想は、
今回の本題は『このシミュレーションで計算した「20,858円」と、実際の振込額にギャップはあるのか』ということです。
それでは、実際の振込額を発表します。
2018年12月 11,678円
2019年1月 5,342円
2019年2月 2,009円
2019年3月 8,970円
2019年4月 17,005円
2019年5月 24,050円
2019年6月 28,790円
2019年7月 30,500円
2019年8月 29,700円
2019年9月 21,678円
2019年10月 20,800円
2019年11月 15,200円
2019年12月 12,002円
2020年1月 7,200円
2020年2月 2,980円
2020年3月 6,578円
2020年4月 15,508円
2020年5月 19,001円
2020年6月 25,987円
2020年7月 33,722円
2020年8月 30,001円
2020年9月 27,582円
2020年10月 25,664円
2020年11月 14,521円
2020年12月 11,134円
2021年1月 10,006円
2021年2月 5,662円
2021年3月 6,667円
2021年4月 10,250円
2021年5月 15,338円
2021年6月 22,770円
2021年7月 35,900円
2021年8月 31,000円
2021年9月 28,001円
2021年10月 26,491円
2021年11月 15,661円
2021年12月 10,590円
2022年1月 9,600円
2022年2月 4,961円
2022年3月 7,020円
2022年4月 21,710円
2022年5月 31,564円
2022年6月 24,492円
2022年7月 18,408円
2022年8月 19,240円
この毎月の振込額を平均すると、、、
総合計が『802,933円』で『45ヶ月分』なので
802,933÷45は、、、
17,842円でした!
振込額は一条工務店のシミュレーション通りになるの?
一条工務店の太陽光発電の振込額は本当にシミュレーション通りになるの?
結論は、、、
このような結果になりました。
今回の検証は、あくまで我が家の結果です。

実際に住んでいる方で、シミュレーションより低い人もいるんだ。
このような感じで、参考程度に活用して下さい。
【まとめ】夢発電システムの返済プランは想定通り?
【一条工務店の不安】太陽光発電の振込額は本当にシミュレーション通りになるの?
でした。
一条工務店の振込額のシミュレーションは、
実際の振込額は、
差額は『11,690円』という結果になりました。
シミュレーションより、実際は少ないという結果になりましたが、大体の目安と考えても悪くない線かな?と思います。
以上参考になれば嬉しいです。
ではまた。
コメント
実際に載せた容量とシミュレーションの時に算出した容量が違いますよー!
シミュレーション時11k
実際の容量8.4k
20858÷11=約1896円/1kあたり
17842÷8.4=約2124円/1kあたり
実際 2124円>1896円 シミュレーション
数字だけ見ればシミュレーションより発電してくれてると思いますよ!!
シミュレーション時はいちばん発電効率の良い南向きなので、もし実際の屋根の向きが東や西にふれてるのであればもっと悪い売電額になってるはず⁉️
小言で申し訳ありません💦💦
いつも分かりやすい記事でとても参考にしていただいております!
でも、間違った記事で一条で建てるのを辞めましたって方が出てしまっては残念だなと思いますので、コメントしております。
今後もブログ更新楽しみに待ってます♪
いつもブログを見ていただきありがとうございます!
そして、ご指摘ありがとうございます。
確かに容量が違いますね・・・。
ありがとうございます!!
記事を見直して更新したいと思います。
今後も引き続きよろしくお願い致します。