【節約術】一条工務店の設備をハックして光熱費を安くする『3つの方法』

【PR】

★この記事を読むとわかること★
  • 電気料金高騰に備える節約術
  • 一条工務店ならではの節約術
  • みんなが知らない便利な機能

この記事の信憑性

今回は、一条工務店の節約術について解説します。

電気料金の高騰がつらい…。

光熱費を安くしたい…。

物価高騰で家計が圧迫しています…。

このような方は是非ご覧下さい。

電力会社は、電気料金の値上げを実施しました。

様々なモノの値段が上がっている中、電気料金の値上げは相当なダメージだと思います。

そこで今回は、一条工務店ならではの節約術を紹介します!

一条工務店でマイホームを建てた方は、必ず参考になるので是非最後までご覧下さい。

\それではいきましょう!/

↑無料で簡単に作成する方法を解説してます↑

一条工務店の設備の裏ワザ

まず初めに、全ての節約術を紹介します。

一条工務店の節約術
  • 床暖房のエコモード
  • 高温差し湯で温める
  • 自動電気の範囲設定

詳しく解説していきます。

床暖房のエコモード

1つ目は、床暖房のエコモードです。

床暖房のエコモード機能を使える方は限られます。

  • 契約時期
  • 契約した地域

因みに、我が家はありません。笑

エコモード機能の有無を確かめる方法は、床暖房のスイッチを確認します。

右上にある『ゾーン切換』というボタンの下に『モード切換』というボタンがあると、床暖房のエコモード機能を使うことができます。

もし『モード切換』というボタンがある方は、ボタンを押してみて下さい。

『モード切換』を押すと、画面右下に『ECO』と表示されます。

このボタン1つで、ECOモードに切り替えることが出来ます。

ECOモードの効果とは

ECOモードに変更できたけど、どういう効果があるの?

ECOモードの効果は、全てのエリアの設定温度を、一括でマイナス2度下げることが出来ます。

設定温度を変更する時は、1箇所ずつエリアごとに温度を変更しなければなりませんが、ECOモードを使うと、一括で2度温度を下げることが出来るので便利です。

よく使うケース
  • 少し温度が暑いと感じた時
  • 寝る前に『ECOモード』にする
  • 何日か家を開ける時
  • 一時的に温度を下げたい時

このような場面でECOモードが役に立ちます。

因みに、ECOモードの初期設定値は『マイナス2度』下がる設定ですが、変更することもできます。

✅初期設定値を変える方法

①『モード切換』ボタンを3秒長押しします。

②1℃〜5℃の中でお好みの温度に設定する

③最後に『確定』ボタンを押す

このような方法で、初期設定値の温度を変更することが出来ます。

『ECOモード』を活用することで、一括で設定温度を変更できるので是非活用してみて下さい。

『ECOモード』の注意点

ECOモードの注意点を紹介します。

ECOモードの注意点は、表示されている設定温度は変化しないことです

通常操作で設定温度を下げると、表示されている数字も変わるので分かりやすいのですが、ECOモードで設定温度を一括変更した時は、表示されている数字が変わりません。

『ECO』と表示されるだけです。

『ECOモード』に設定しても、表示されている温度は変わらないので、初めて使う方は混乱しないように注意して下さい。

高温差し湯で温める

2つ目は、高温差し湯で温めることです。

高温差し湯って何?笑

高温差し湯を知らない方も多いと思います。

お風呂のリモコンに、高温差し湯というボタンがないので知らない方は多いです。

高音差し湯とは
  • 最安値で浴槽のお湯を温める方法

ほとんどの方は『あつく』ボタンを3秒間長押しで、浴槽のお湯を再度温めていると思います。

因みに、この方法は「追い焚き」という機能になります。

そこで、今回紹介する方法は『高温差し湯』という方法です。

高温差し湯は「追い焚き」よりも、電気代を安く浴槽のお湯を再度温めることが出来ます。

高温差し湯のやり方を紹介します!

まず初めに、右側にあるロックを外します。

カバーが取れたら様々なボタンが出てくると思います。

そのボタンの中から『あつく』ボタンと『たっぷり』ボタンを同時に3秒間長押しします。

この2つのボタンを同時押しすると『高温差し湯』のコマンドになります。

追い焚きよりも、安く浴槽のお湯を温めることができるのでオススメです。

自動感知式電気の範囲設定

3つ目は、自動感知式電気の範囲設定です。

自動感知式電気とは
  • 人が通ると自動で電気がつくセンサー

自動感知式電気のリモコンは下記の設備になります。

自動感知式電気を、玄関や2階の廊下に設置している方が多いので探してみて下さい。

この節約術は、人感センサーが反応する範囲を変更する方法です。

感知機能は、この透明な部分にセンサーが搭載されています。

1度も変更したことがない方は、感知範囲が最大になっていて1番左側に出っ張りがあると思います。

もし、この出っ張りを1番右側まで移動すると、感知範囲を全て塞いでいる状態になるので、感知センサーは反応しません。

センサーの反応が良すぎて困っている。

検知する範囲を狭めたい。

このように感じている人は、センサーが反応する範囲を狭くしましょう!

そして、このような不満がある方はいますか?

反応した後、いつまでも電気が付いているから電気代がもったいない。

この不満も先ほどのセンサーを調節することで解決します。

上部分のカバーを外すと『動作保持時間』という、つまみがあります。

このつまみを調整することで、点灯時間を短くすることが出来ます。(また長くすることも出来ます。)

点灯時間を変更した方は調整してみて下さい。

【まとめ】一条工務店の設備をハックしよう

【節約術】一条工務店の設備をハックして光熱費を安くする『3つの方法』でした。

光熱費を安くする方法は以下の通りです。

一条工務店の節約術
  1. 床暖房のエコモード
  2. 高温差し湯で温める
  3. 自動電気の範囲設定

今回ご紹介した内容は、すぐに実践できる節約術ばかりだと思います。

電気料金高騰に備えるには、このような細かい節約術が重要になってくるので大変だと思いますが、一緒に乗り切っていきましょう。

以上、参考になれば嬉しいです!

ではまた!

コメント