
蓄電池は、どのくらいの費用がかかるの?
この記事では、一条工務店から提示された実際の見積書を公開しています。
また、蓄電池の後付けや2台目の価格についても紹介しているので、蓄電池を検討している方は参考になると思います。

是非、最後までご覧ください!

目次
【実際の見積書】一条工務店の蓄電池の価格

今回は、一条工務店の蓄電池を導入した「みささん」と「ゆりさん」の実際の見積書を公開します。

こちらの2名にご協力いただいたので、今回は蓄電池導入のリアルな価格を、皆さんにお見せしたいと思います!
2人とも、太陽光発電と蓄電池をセット購入したので、今回の見積書はセット価格になります。
それでは公開します!
太陽光発電と蓄電池のセット価格①
それではまず、みささんの太陽光発電と蓄電池のセット価格になります。

みささんは、キャンペーンや補助金は特に活用しなかったそうです。
太陽光発電と蓄電池のセット価格②
続いて、ゆりさんの太陽光発電と蓄電池のセット価格になります。

ゆりさんは『電力大革命』という、一条工務店のキャンペーンを利用して太陽光発電と蓄電池を購入しました。
以上が、実際の蓄電池の見積書でした。

価格はイメージ通りでしたか?
蓄電池を検討している方は是非参考にしてください。
一条工務店の蓄電池の後付け価格

続いて、後付け価格について紹介します。
実際の見積書はありませんが、みささんが実際に聞いたら『蓄電池の後付け価格は65万円程』だったそうです。
蓄電池の後付けは、時期や設置業者によって価格が全然違うので見積り比較することをオススメします。
2台目の蓄電池の価格


2台目は少し安くなるの?
このように感じる方もいますが、2台目の蓄電池価格は平均で65万円程です。
要するに、1台目と値段は変わりません。
2台目の特化割引みたいな特典は特にないので、2台目を検討している方も見積り比較するようにしましょう。
【価格のまとめ】一条工務店の蓄電池(太陽光発電とセット)

【実際の見積書を公開!】一条工務店の蓄電池の価格は?後付けや2台目の価格はどんな感じ?でした。
参考になりましたでしょうか?
基本的に蓄電池を導入した方は「電気代が安くなった!」「停電時も怖くない!」このような感想の方が多く、蓄電池を導入して満足している方が多いです。

我が家も後付けを検討しています!
電気代が安くなり、停電時も安心なので蓄電池の導入は皆さんにオススメしています。
この記事を参考に蓄電池の導入を検討する方が増えると幸いです。
以上、参考になれば嬉しいです!
コメント