【一条工務店の扉】ドアの注意点とメンテナンス方法を紹介

【PR】

★この記事を読むとわかること★
  • ドアの注意点
  • 扉のメンテナンス方法
  • 引き渡し後に気を付けるべきこと

この記事の信憑性

今回は、扉のメンテナンス方法と注意点について解説していきます。

扉から異音が聞こえる…。

メンテナンス方法を知らないです。

玄関扉から「ピピピピピピ」と聞こえる!

このような方は是非ご覧下さい。

普段、何気なく使っている扉のメンテナンスはしていますか?

もし、1度もメンテナンスをしたことがない方は、この際にメンテナンスすることをオススメします!

メンテナンスすると、設備が長持ちしますよ!

また、メンテナンスをしないと不具合が発生する可能性もあるので、定期的にメンテナンスはしましょう!

\それでは本題です!/

↑無料で簡単に作成する方法を解説してます↑

引き戸ドアを開けると「キュイ」と鳴る時の対処法

1つ目は、引き戸ドアを開けると「キュイ」という音が鳴る時の対処法です。

引き渡しから数年が経つと、引き戸ドアを開ける時に「キュイ」という音がなります。

おそらく、ほとんどの方が経験あると思います。

ネジの緩みが原因で音がなります!

それでは、引き戸ドアから異音がする時の対処法を紹介します。

準備するモノは、2点あります。

準備するモノ
  • ドライバー
  • 脚立

引き戸ドアからの異音は、ネジの緩みをしめることで解決します!

それでは、ネジの緩みを解決する方法の紹介です。

まず初めにネジの位置ですが、引き戸ドアの真上にあり、全体図で言うと⭕️の部分にネジはあります。

もっと近くに寄ると、このような白い金具があります。

脚立を使い、この白い金具部分の真上を見ると、このようなネジが見えます。

この、3つのネジが緩んでいると異音がするので、この3つのネジを締め直しましょう!

ネジを絞めることで引き戸ドアから聞こえる「キュイ」という異音は解決されます。

引き戸ドアから異音がする人は、是非試してみて下さい。

ソフトクローズ機能は消耗品

2つ目は、ソフトクローズ機能は消耗することです。

一条工務店のスライドドアには、ソフトクローズという機能が搭載されています。

ソフトクローズ機能とは
  • 扉の閉まり際がゆっくりと閉まる防音機能

力の加減を間違い、強めに扉を閉めてしまった経験はないでしょうか?

その時に扉の閉まり際が、なぜかゆっくりと閉まり大きな音が立たずに済んだと思います。

これが、ソフトクローズ機能です!

ソフトクローズ機能は、とても便利で助かる機能です。

しかし、このソフトクローズ機能は消耗していきます。

扉を強く閉めるごとに、どんどんソフトクローズ機能は消耗されます。

扉を閉めた時に『カチッ』と言う音が、小さくなってきたら残りの命はわずかです。笑

日頃から優しく扉を閉めることで、ソフトクローズ機能は長持ちします。

2年点検の時に無償で交換してくれるので、怪しいと思ったら早めに交換してもらいましょう。

スライドドアはゆっくり開ける

3つ目は、スライドドアはゆっくり開けることです。

先程、スライドドアを閉める時はソフトクローズ機能があるので、力の加減を間違って強く閉めたとしても、閉まり際はゆっくりになると紹介しました。

しかし、開ける時のソフトクローズ機能はありません。

ソフトクローズ機能は扉を閉める時に効果を発揮しますが、扉を開ける時のソフトクローズみたいな機能はありません。

強く扉を開けてしまった時は、その勢いのまま扉は開いてしまいます。

扉を開ける時は、ソフトクローズ機能がないことを頭に入れておきましょう。

スマートキーを使うと玄関扉から「ピピピピピピ」と6回鳴る

4つ目は、玄関扉が「ピピピピピピ」と鳴ることです。

一条工務店のオプションで『スマートキー(エントリーキー)』を採用している人の注意点ですが、引き渡しから数年経つと音が発生する可能性があります。

玄関扉から「ピピピピピピ」と鳴る理由は、スマートキーの電池切れの合図です。

電池切れ間近のスマートキーを使用した時に、玄関扉から「ピピピピピピ」と鳴ります。

この音が鳴ったら、電池交換の合図です。

電池交換の手順
  1. メカニカルキーを抜く
  2. 2箇所のネジを外す
  3. 電池カバーをとる
  4. 電池を交換する

電池交換の手順を簡単に説明します。

メカニカルキーを抜く

まず初めに『メカニカルキー』を抜きます。

メカニカルキーはリモコンキーの、⭕️部分に収納されています。

⭕️の部分に「つまみ」があります。

そのつまみを右に移動させて、先程のメカニカルキーを下にスライドさせます。

そうすると「メカニカルキー」を抜くことが出来ます。

上記の状態にしましょう。

2箇所のネジを外す

続いて『2箇所のネジを外す』作業をします。

メカニカルキーを抜くと、ネジが2本見えます。

このネジを外します。

電池カバーをとる

続いて電池カバーを外します。

⭕️部分に「つまみ」があるので、つまみを手前に引くと電池カバーが外れます。

電池を交換する

ここまでくると、ボタン電池が見えると思います。

電池の種類は『CR2032』です。400円前後で購入できます。

後は、開けた順番通りに戻します。

以上が、電池交換の手順でした。

玄関扉から「ピピピピピピ」と音が鳴ったら早めに電池交換をするようにしましょう。

電池切れになると、鍵を開けれなくなります。笑

【まとめ】一条工務店の扉(ドア)について

【一条工務店の扉】ドアの注意点とメンテナンス方法を紹介でした。

不具合が起きても簡単に修繕できる仕組みになっているので、是非チャレンジしてみて下さい。

どうしても自分で出来ない場合は『アフターメンテナンス』に依頼しましょう。

突然、不具合が起きた時に、この記事を思い出していただければ幸いです。

以上、参考になれば嬉しいです!

ではまた!

コメント